腰痛や肩こり・関節痛などはもちろん、なかなか改善されないお体の症状の悩みをお持ちの方に、安心して鍼灸マッサージを受けていただける治療院を目指しています。初めて鍼灸を受けるとき、治療院を初めて訪れるとき、不安でいっぱいだと思います。その不安を解消するために、少しご説明をさせていただきます。
針灸は血行の流れを良くするお手伝いをいたします。 そして自然治癒力や自己免疫力といった体自身が本来持っている力を呼び起こします。 異常が見られる箇所に針をさすことで、針をさした周囲の血管を拡張させます。 また、血液中の赤血球、白血球、リンパ球などの働きを活発にさせます。 血の流れがよくなると・・・・・自己免疫力が高まり自然治癒力も高まり体がもともとの元気な状態に戻るのです。
針治療で使用する針は、髪の毛ほどの太さの針ですので痛みはほとんどありません。症状や使用目的、各個人の体調・体格・体質によって針の長さ・太さ・種類を使い分けます。
針は2種類用意しております。 ・個人専用の鍼 初回のみ金額負担1,700円(税込1,870円) ・使い捨て鍼 毎回負担500円(税込550円) 身体になじむ鍼として、個人専用の鍼(上質なステンレス鍼)のほうをお勧めしています。初診時に購入していただき、使用した度に高圧滅菌器で鍼を滅菌いたしますので安心しておかかり頂けます。 お灸は直接もぐさをひねって据える灸と千年灸のような間接灸があります。
痛み・辛い症状 肩こり、腰痛、五十肩、ひざ痛、坐骨神経痛、 脊柱管狭窄症、ヘルニア、側弯症 風邪、消化器疾患 (逆流性胃腸炎、胃炎、胃潰瘍) 小児疾患 (かんの虫、夜尿症、仮性近視、アレルギー、小児喘息) 婦人科疾患 (更年期、生理不順、不妊症など)、 母乳促進、断乳、乳腺炎様なしこりの除去 アレルギー疾患 (アトピー、花粉症、ぜんそくなど) 泌尿器疾患など
★例えば PC作業や介護作業のように肩や腰が過度にこる方は、肩こりや頭痛のほかに喘息なども出やすいです。 さらに過度になりますと腰までこりが下りてきて腰椎ヘルニアなどの症状が出て、坐骨神経痛にまで及びます。 肩こりを治すだけで腰も足も、アレルギー性鼻炎、喘息が治るというように、身体はつながっています。 1症状を治すと全身がよくなります ぜひ一度ご相談ください。
急性期の場合は、時間をあけずに続けて治療を受けたほうが、効果が高いです。 たとえば、ぎっくり腰や風邪などでかかる場合は1〜3回毎日または隔日で受ければ完治します。 通院頻度の目安 ・治療回数 症状や患者様の年齢、体力、体質などによって、同じ病状でも違いがあります。 一度治療をしてみてからでないと予測できません。最低3〜4回はかかるつもりでお越しください。 ・治療頻度 症状や症状が出てからの経過期間、慢性度などにより違いがあります。じっくり、ゆっくり治していきたい方には1週間に1度、すぐにでも治したい方は1週間で隔日・毎日、などその時々に応じてアドバイスいたします。 症状の変化に合わせて、時間を空けていきます。 治療の例 神経痛などの場合…最初は週2回、1〜2週間続け、 痛みがとれて来たら1週間に1回、 すっかりでなくなったら2週間に1度にして様子を見る。 これで出なければ1か月後まで様子を見てもらい、痛みの再発がなければ終了です。 治る経過は・・・ 慢性病になってしまっているものや痛みの伴う症状の病は、治療の途中で痛みの出る日もあり、またすっかり良くなったかと思う日もあります。 もちろん徐々に良くなっているのですが、体が治療によっていろいろな症状を出します。 痛みはその一過程であって、よくなるための身体の変化です。 この変化の出る体の方はとても治りやすいと言えます。 変化のない方のほうが、完全治癒まで回数がかかります。 まず、ご本人の免疫力が高まるのを待たなければならないからです。ですので、途中で痛いから悪くなったとあきらめずに治療を続けるこ
〈初診料〉 3000円(税込3,300円)(個人鍼代or使い捨て鍼1回分含む) 初診割引あり!! 〈治療費〉 鍼灸治療 7,700円(税込)(50分程度/初診60分程度) 鍼灸治療80分(神経痛、脊柱管狭窄症、股関節痛) 8,800円(税込)(80分程度/初診90分程度) 身体は一人一人個人差があります。 それぞれに合わせるため、鍼灸治療では約1時間をお取りしていますが、短くても効く方、1時間をオーバーする方もいらっしゃいます。 鍼灸と指圧を併用した総合治療の場合も個人の体に合わせ、80分の治療の中で、針と指圧の配分を個人の身体の受容力に合わせてこちらが調整します。 それだけの体力(受容力)がない方の場合は総合治療をお断りすることもございます。
・初めての方には、しっかりと問診をさせていただきます。 (20分前後) ・スケジュールに余裕を持ってご予約ください。 ・治療前1時間位は食事を控えてください。 ・治療後、眠くなったり倦怠感を感じることがありますが、 これは鍼灸治療の反応ですので心配はございません。 お時間のある方はごゆっくりラウンジでお過ごしください。 ・予約優先となっておりますので、次回のご予約をお忘れなく。